お世話になっておりますm(__)m
JR前橋駅前の不動産屋さんアール・イー・ビーの店長の加藤です!
今週の(日)ですが、次男坊の子守を頼まれたので、お休みを頂いて今シーズン初のスキーに丸沼高原スキー場へ行ってきました♪
流石ッ!標高2,000mの丸沼高原スキー場だけあって積雪量は十分!雪質はパウダースノー!で良かったのですが、ずぅっと吹雪いていて、-7℃の世界は寒くて寒くて、お菓子ばっかり食べていて体力の無い次男坊はすぐにへたれて、早めに上がりました♪
ちなみに、朝 沼田インターを下りてからスキーして沼田インターへ戻るまでの間ずぅっと雪で、マイカーはトヨタのアクアなんですがビビりまくりでした(>_<)
ということで、手の甲がしもやけになってしまった小生は王湯へ行きたいなぁと思っていまして、
本日は、2024年11月18日(月)の記事に加筆させて頂きましたm(__)m
そうです!
拙ブログのコアなファンの方ならお判りでしょうが(笑)、撮り忘れていた
▼復元した衣掛け石 別名王石の写真2枚▼
を追加させて頂きますm(__)m
今年10回ほど行った八ッ場ダムですが、しばらく行く予定は御座いません。
できたら、来春の桜が満開の時期に行きたいなぁと思っておりますので、拙ブログのコアなファンでない方もお楽しみにして頂けたらと思います(#^^#)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お世話になっておりますm(__)m
JR前橋駅前の不動産屋さんアール・イー・ビーの店長の加藤です!
ということで最近は、八ッ場ダムへ行って、それから王湯に入っているわけですが、寒くなってきたから余計に感じるのかわからないですが、王湯の独特の臭いが癖になっています(笑)
良い臭いではなく、おそらく硫黄の強烈な臭いです。
また、下記の拙ブログの「源氏の家紋(笹竜胆(ササリンドウ))」の下に、2枚の写真を追加させて頂きましたm(__)m
しかしながら、復元した「衣掛け石」別名「王石」はカメラに収めて来なかったので、また加筆させて頂くことになるかもしれません。
ということで、2024年11月18日(月)の記事に加筆でしたm(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
JR前橋駅前の不動産屋さんアール・イー・ビーの店長の加藤です!
日増しに寒さが増してきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
というこで 本日は、暖かい話題
八ッ場ダムの建設により移転した
川原湯温泉 共同浴場 王湯
◇利用時間 : 10:00 ~ 17:30 (最終受付)
◇定休日 : 毎月第3木曜日
◇住所 : 群馬県吾妻郡長野原町川原湯491-6
◇入浴料 : 大人500円 ・ 子供300円 (2時間)
◇駐車場 : 無。近隣に無料駐車場有。
▼不動の湯 内湯▼
▼不動の湯 露天風呂▼
▼2階 休憩所▼
の紹介です!
川原湯温泉の歴史は古く、1193年(建久4年)に、源頼朝が狩をしている最中に発見したとされています。
上記外観写真(大きくゆと書かれている暖簾の右側)に見られるように、それに因んで源氏の家紋(笹竜胆(ササリンドウ))が掲げられています。
王湯ですが、旧温泉街で共同浴場として営業しておりましたが、旧温泉街が八ッ場ダムの建設により形成された八ッ場あがつま湖(ダム湖)に水没するため、2014年(平成26年)6月30日に閉館し、
2014年(平成26年)7月5日に、旧温泉街の南側の高台に造成された新温泉街で、王湯会館として営業を再開しました。
※以上、ウィキペディアからの引用になりますm(__)m
尚、王湯会館ですが規模は小さめで、内湯と露天風呂がそれぞれ1風呂あるのみで内湯の洗い場は3席しかありませんので、混雑しそうな時期などは注意した方がよさそうです。
ちなみに、私事で恐縮ですが、川原湯温泉の無料駐車場に駐車し、ラン&ウォークしながら川原湯展望広場で八ッ場ダムを眺めてから八ッ場ダムへ行き、ダムを見学しながら向こう岸のやんば見放台でもう一度八ッ場ダムを眺め、ラン&ウォークしながら八ッ場大橋を渡って 川原湯温泉に戻ってきてから、仕上げに王湯に入るというコース がお気に入りです(#^^#)
若干キツめのコースですが、良い運動になり、自然に癒されながら、ダムと橋という巨大建造物に圧倒され、最後に温泉でリフレッシュできるという最高のコースかと思います!(^^)!
その他、前橋の情報は▼こちら▼から
そうだ!グンマに住もう!オウチ探しはアール・イー・ビーで♪
▲△▲ 上記のブログは私が書きました ▲△▲▲ アール・イー・ビー 店長 加藤 剛(ツヨシ) ですm(__)m ▲
【会社情報】
会社名 : 有限会社 アール・イー・ビー
免許番号 : 群馬県知事免許(8)第5155号
ホームページ : https://www.reb.co.jp/