お世話になっておりますm(__)m
 JR前橋駅前の不動産屋さんアール・イー・ビーの店長の加藤です!
 本日は、
~♪~ かつて13,000基以上もの古墳が存在したという古墳王国群馬 ~♪~
 群馬県内にある古墳の紹介第三弾として、群馬県の西毛エリアにある
簗瀬二子塚古墳(やなせふたごづかこふん)


古墳データ



古墳データ
 つくられた時期     : 6世紀初め
 古墳の形・大きさ    : 2段築造の前方後円墳・全長約80m
 石室の有無・種類・長さ : 有・(関東地方で最も古い時期に造られた)横穴式石室・全長11.54m(羨道長7.47m)



 住所       :  群馬県安中市原市1266 
 駐車場の有無   : 有
 ガイダンス棟   : 有









 小生、自称古墳ハンター(笑)として群馬県内の数々の古墳を巡らせて頂いておりますが、
 こちらの簗瀬二子塚古墳の一番の特徴は、、、
 ・石室内から見つかった銀層ガラス玉(銀箔をガラスに閉じ込めたお団子のようなもの)ではなく ←実物を見られないので、、、

 ・羨道が非常に長く(7.47m)、石室入口部から二段に下がって玄室部に至る構造となっていて、玄室のすべての壁石には赤色顔料(ベンガラ)が塗布されている、関東地方で最も古い時期に造られた横穴式石室でもなく ←石室に入れないので、、、
 ・古墳自体が綺麗に整備され、親切にも、ガイダンス棟と舗装された駐車場が完備され、地元の人の憩いの場となっている ところです!
 ところです!
 ところです!
 ところです! ※駐車場が整備されている古墳は少ないです。
 最後に、簗瀬二子塚古墳の復習をかねて、
その他、前橋の情報は▼こちら▼から 
▲△▲ 上記のブログは私が書きました ▲△▲ ▲ アール・イー・ビー 店長 加藤 剛(ツヨシ) ですm(__)m ▲
▲ アール・イー・ビー 店長 加藤 剛(ツヨシ) ですm(__)m ▲
【会社情報】
会社名    : 有限会社 アール・イー・ビー 
免許番号   : 群馬県知事免許(7)第5155号
電話番号   : 027-223-5133
ホームページ : https://www.reb.co.jp/









