お世話になっておりますm(__)m
JR前橋駅前の不動産屋さんアール・イー・ビーの店長の加藤です!
もうすぐGWですね!踏ん張りどころの4月の第4週が始まりました!
前橋は、今にも降り出しそうなどんよりとした天気の月曜日です。
私事で恐縮ですが、先週は大変でした!
というのは、週の半分以上が飲み会でして(^^ゞ、(火)に飲んで、(水)はお休みで、その後(木)(金)(土)と怒涛の3連チャンでして、最終日の(土)は久しぶりに3時頃まで飲んでおりました♪
勿論、その間仕事は休まずにきっちりとこなし、昨日も通常通りの勤務でした♪まあ、社会人として至極当たり前のことですが(笑)、それができない若い頃の私がいました(^^ゞ
そんな(土)は、高校の同窓会だったのですが、同窓会があって二次会があって、その後、気のおける友人と二軒梯子したのですが、
本日は、そのうちの一軒の紹介です→

 ◇TEL:027-233-4733
  ◇営業時間:20:00~2:00
  ◇定休日:日曜日 ※翌月曜日が祝日の場合は営業
  ◇住所:群馬県前橋市千代田町4-14-2
初めての訪問でしたが、まず店内に入って最初に目につくのは店内の暗さです。BARですから暗くて当然ですが、目が慣れてきて店内を見渡すと、天井・壁とコンクリートが剥き出しの内装で、その無骨な空間にしっとりJAZZが流れる、マスター一人のカウンター席が6~7席のみのお店です♪
私がBARに行って必ず頼むのが、アイラ島のシングルモルトでして、
と言うのは、お酒の苦手の家族から、アイラモルトのあの特有のヨード香が「臭い臭い」と言われてしまい、家での飲酒は禁止されているからです(笑)
ということで一杯目は、ラフロイグ PX カスクでして、普通のライフロイグとは違い、マスターがおっしゃる通りに、「辛さの中にも甘さがある」ウィスキーでした♪
※ちなみに、PXとはシェリー酒の一種であるペドロ・ヒメネス(Pedro Ximénez)の略称で、そのPX樽の影響でか「甘さがある」と聞いた気がします(^^ゞ

二杯目は、クライヌリッシュ のボトラーズだと思います(^^ゞ
「ケミカルな味」と聞いて、わからなかったので頂きました!
口に含むと舌全体を刺すような刺激があり、確かにケミカルでしたね(笑)

最後は、「スモーキーなものをお願い」しましたら、強烈なスモーキー臭のアードベッグ スーパーノヴァを頂きました♪

 ちなみに、一杯何万円もするこんな高級なボトルもありました(^^ゞ
普段なかなか目にすることができない希少なウィスキーがたくさんあって、その中から私好みの一杯を薦めてくれ、これから先もう飲めないもう会えないお酒達との一期一会ができ、大変楽しかったです\(^o^)/
ちなみに、Mr.BOURBONさんは、この地で33年営業しているそうです!ヮ(゚д゚)ォ!
そうだ!グンマに住もう!オウチ探しはアール・イー・ビーで♪
【会社情報】
  会社名    : 有限会社 アール・イー・ビー
 免許番号   : 群馬県知事免許(7)第5155号
  住所     : 群馬県前橋市表町二丁目25番15号
 ホームページ : http://www.reb.jp/ https://www.reb.co.jp/








