お世話になっておりますm(__)m
JR前橋駅前の不動産屋さんアール・イー・ビーの店長の加藤です!
本日2025.8.23(土)14:00▶16:00ですが、@前橋プラザ元気21 3階にて、
国際コンペシンポジウム▲事前チラシ▲ ▼本日配布チラシ▼
がありまして、事前予約し行って来ました♪
先に断っておきますが、この先せっかく読んで頂いても、シンポジウム中は撮影・録画などは禁止、室内は暗かった為メモもできませんでしたので、一般に公開されている以上の情報は御座いません。
尚、本日のシンポジウムの様子は、後日コンペ公式ホームページにてYouTubeで配信予定みたいです!
コンペ公式ホームページはこちらから!
そうは言っても、私がそうでしたように、みなさんもきっと、
群馬県が募集した賞金2,500万円の国内最大級の国際デザインコンペティションの最優秀作品『稜線がつなぐまちづくり_前橋リッジライン』がどのようなイメージなのか知りたいと思います。
本日のシンポジウムの前半では、原田 麻魚さん説明の下、イメージ動画が流れ、イメージパースだけではイメージできなった最優秀優作品がようやくイメージできました!(^^)!
▼公開プレゼン動画の11分以降に同イメージ動画流れておりましたので、掲載させて頂きます▼
また、後半のパネルディスカッションで知ったのですが、
今、前橋市は、、、
「官民連携まちづくり」をしているとして、
「日本中から注目されている街」みたいですw(゚o゚)wワオ!!
それは、2019年9月に前橋市アーバンデザインを策定し官民連携で取り組んでいるからです!
そして、「道路を魅力ある都市空間にする」という構想の『稜線がつなぐまちづくり_前橋リッジライン』デザインのまちづくりをし、「世界に誇れる県都前橋へ」なろうとしています!
近い将来前橋市は、世界中から前橋という街を見に人々が訪れる街になるみたいです\(^o^)/
つまり、大阪へ行っても海外へ行っても、堂々と「前橋から来ました!」と答えると、「マエバシってどこだっけ!?」と思われない「オ~、あの有名な前橋シティね~」という日が来ることでしょう(笑)
その他、前橋の情報は▼こちら▼から
【会社情報】
会社名 : 有限会社 アール・イー・ビー
免許番号 : 群馬県知事免許(8)第5155号
ホームページ : https://www.reb.co.jp/