前橋東照宮 @ 前橋市大手町 御手杵の槍(おてきねのやり) と 北原白秋・萩原朔太郎の会見の杉 と ご朱印 と | アール・イー・ビー

公開日:

更新日:2020/09/22

カテゴリー: 前橋のイベント・お祭り | 前橋の寺社仏閣 | 前橋四公祭 | 四公御廟所六寺社 | 日々の生活 | 神社仏閣

 お世話になっておりますm(__)m

 JR前橋駅前の不動産屋さんアール・イー・ビーの店長の加藤です!

 しばらく期間が空いてしまいましたが、、、(^^ゞ、、、半年以上前のブログで、

 江戸時代に前橋を治めた前橋四公の功績を称える第3回前橋四公祭が開催され、その関連イベントの一つで、四公御廟所六寺社(龍海院・東照宮・孝顕寺・光巌寺・元景寺・養林寺)に行ってご朱印スタンプを頂いて来たと書かせて頂きましたが、

 せっかくですので、行ってきた六寺社を紹介させて頂きます!

 の第三弾!!

 今回は、三番目に訪れた前橋東照宮の紹介ですm(_ _)m

前橋東照宮

 ◇主祭神:徳川家康(東照大権現)
 ◇TEL:027-231-2031
 ◇住所:群馬県前橋市大手町3-13-19

 前橋東照宮とは、、、
 江戸初期の大名松平直基公が幕府より最初に賜った領地、越前勝山(福井県)にて 寛永元年(1624年)に創建した神社でございます。
  江戸時代中期に松平家が各地の転勤を経て姫路城より前橋城に入城しましたが、大洪水の被害を受け、 松平家は一時武州川越(埼玉県)に居住しておりました。その時に川越で現在の社殿はご造営されました。江戸時代末期に前橋城が洪水の被害より復旧し、松平家は川越よりこの前橋の地へ戻ることとなります。これに伴い、川越で築かれた社殿は一度解体され、現在の地に運ばれて明治維新を経て、明治4年に 再築されたのでございます。以降、現在に至るまで前橋の安全と平和を見守り続けております。 
 ▼東照宮社務所内には、御手杵の槍(おてきねのやり、模造刀、松平直泰氏奉納)などの松平家ゆかりの品々が飾られております!
松平大和守家(まつだいらやまとのかみ)
 「前橋四公ご朱印帳」にご朱印スタンプを頂きました\(^o^)/
 
 
 その他、境内には、
 
 ▼厩橋護国神社
 や、
 
 ▼自動車祓殿

 や、

 ▼北原白秋と萩原朔太郎の会見の杉 があります!

その他、前橋の情報は↓こちら↓から

そうだ!グンマに住もう!オウチ探しはアール・イー・ビーで♪

【会社情報】
会社名    : 有限会社 アール・イー・ビー
免許番号   : 群馬県知事免許(7)第5155号
住所     : 群馬県前橋市表町二丁目25番15号
ホームページ : https://www.reb.co.jp