ご入居までの流れ

ご入居までの流れ

お申込みの方法
気に入った物件が見つかったら、お申し込みの手続きを行います。
入居申込書(入居申込書の書き方)に・氏名・住所・勤務先・年収・勤続年数等を記入します。
連帯保証人が必要な場合は保証人の・住所・生年月日・勤務先等の情報も必要です。
申込金は一切必要ありません
(人気物件の場合、一つの部屋に複数のお申し込みが入る場合があります。その際は先着順になります。)
 【申込時に必要なもの】
 ☆ 申込み本人の情報(免許証・保険証等身分証明書)
 ☆ 申込み本人の会社の情報(ホームページ情報・登記簿謄本等)
 ☆ 他の入居者情報(住民票)
 ☆ 連帯保証人の情報(印鑑証明書・年金受給証明書)※
 ☆ 写真付身分証明書のコピー等提出
※〖連帯保証人は、基本的に契約者(入居者)の三親等以内(下図参照)〗

入居審査

入居申込書、提出書類等をベースに・オーナー・賃貸保証会社が審査をします。
申込書(JID記入例)に、記入漏れがあれば審査を開始することが出来ない場合があります。
2日から1週間くらいで結果が出ます。
審査例
 ☆ 収入、勤続年数、過去の支払等の遅れ(家賃等とは限らない)
 ☆ 同じマンションの入居者方々との調和(職業・家族構成等)

ご契約

必要書類をご用意していただきます。お申込み時に必要な場合もあります。

個人契約の場合
 ☆ 契約金
 ☆ 免許証・保険証
 ☆ 入居者の住民票
 ☆ 身分証明書
 ☆ 連帯保証人印鑑証明書(連帯保証人有の場合)
 ☆ 印鑑(シャチハタ不可)
 ☆ 就職前や、入学前は・採用通知書や・合格通知書の写しが必要
初期費用について
♪見積書を確認しましょう♪
礼金+敷金+前家賃+共益費+仲介手数料+火災保険(おおよその初期費用)

契約書類に記名、捺印いただき、契約金がそろいましたら、鍵の引渡しとなります。

ご入居

♪新しい生活の始まりです♪
☆引っ越し会社の手配をします。見積もりは2~3社取り、早めに手配しましょう。
☆電気、水道はすぐに使えますが、名義人の変更が必要です。
ガスはご使用にあたり立ち合いが必要になります。事前にガス会社に連絡をして 開栓の予約をしてください。ガス開栓時に水道、電気の開通が必要となります。(事前にお手続きをお願いします。)
・プロパンガスの場合、保証金(10,000円位)が必要になるので予約時に確認しておくとよいでしょう。

引越しマニュアル

日 程 手続き内容 準備するもの 届出先
1ヶ月前 現在の家の貸主への連絡 家主・管理会社
2週間前 電話移設手続き  電話・インターネットで連絡 NTT(116番)
NHKへの連絡  電話・インターネットで連絡 NHK
引越し挨拶状の準備
1週間前 電気  電話連絡 現直轄の各営業所
ガス  電話連絡 現直轄の各営業所
水道  電話連絡 現直轄の各営業所
住民移動届、住民転出届  印鑑・国民健康保険証 市区町村役所
国民年金  印鑑・転出証明書・国民年金手帳 市区町村役所
国民健康保険  印鑑・転出証明書・国民健康保険証 市区町村役所
福祉関係  国民健康保険証 市区町村役所
印鑑登録廃止届  実印・印鑑登録証明書 市区町村役所
郵便局への転送手続き  身分証明書・「転居届」のはがき 現管轄の郵便局
ペット登録変更の手続き  印鑑・旧鑑札・予防注射済書(保健所) 現住所の保健所
2~3日前 近所への転居挨拶
前 日 荷づくり完了
手持ち品のまとめ
冷蔵庫・洗濯機の水抜き
当 日 荷物の確認
電気・水道・ガス・電話等確認
近所への挨拶
引渡し後 住民転入届  印鑑・国民年金手帳・国民健康保険証
転出証明書・母子健康手帳
 市区町村役所
自動車の登録変更  車庫証明・車体検査証・新住民票実印
車両
 転居先の陸運局

賃貸借契約の解約
☆解約(退去)の決定・通知
退去の受付日より1ヶ月分の家賃が発生しますので、退去日の1ヶ月以上前に貸主・管理会社に連絡してください。
ご連絡日から1ヶ月以上先の日に退去を希望される場合は、その日が契約終了日となります。
契約終了日・退去立会日等については打ち合わせさせていただきます。

☆公共料金等の精算
電気・ガス・水道料金の精算と郵便物の転送届などを行ってください。
契約中の新聞やインターネット回線の移転や解約手続きをお願いします。

☆退去の立会い
 荷物を全て撤去していただいた後、貸主または管理会社にてお部屋の状況を確認させて頂きます。
復旧箇所の確認を行い、火災保険の解約手続きと未払い金等の清算を行います。
(退去時の注意点)
 荷物やゴミを残して退去することは出来ません。全て撤去してください。退去後に確認した残存物については、着払いで新住所までお送りします。

☆退去の清算
通常は、お預かりいている敷金より清算させていただきます。
残金があればお客様指定口座にお振込みいたします。
また、清算後に返金がある場合や火災保険の返戻金につきましては、お客様指定口座へお振込みいたします。指定口座をお申し付けください。

☆原状回復工事
貸主または管理会社の指定事業者によるクリーニングや復旧時を行います。

☆退室の清算について連絡を差し上げる場合もございますので転居後の連絡先をお知らせください。

引越しの際の注意点
●荷物の搬入時には、壁紙やドア、柱などにキズをつけないようにご注意ください。
●引越しの際に出た段ボールなどのゴミは、地域のルールを守り処分してください。
●ご入居中の電話番号の変更の際は新しいご連絡先をお知らせください。
 ※緊急時の連絡先として使用させていただきます。
●表札がないと郵便物や宅配荷物が届かない場合があります。ご注意ください。居住者さま不明の為、配送業者さまから貸主・管理会社にご入居者さまについて問い合わせがあっても一切回答は出来ません。

鍵について
●部屋の鍵はご入居さまの責任で大切に管理・保管してください。

お部屋の利用上の注意点
●アパート、マンションは集合住宅での生活となります。他のご入居さまへの配慮をお願いいたします。
●一戸建てにご入居の場合は近隣住民のご迷惑となりませんよう節度のある生活を心がけください。

駐車場・駐輪場の利用
●駐車場での自動車の保管上の利用者同士のトラブルにつきましては、各契約者様の責任となり,貸主・管理会社は一切責任を負いません。駐輪場も同様です。
●契約駐車場以外への駐車は、例え短時間での駐車であっても絶対にしないでください。通常来客用の駐車場のご用意はしていません。必要に応じて貸主、管理会社等にご確認ください。
●駐車場や物件の敷地内、その周辺で不審なん車や不審者を発見した場合は管理者、管轄警察署へご連絡ください。
●駐輪場につきましては、他のご入居さまの迷惑にならないよう、きちんと駐輪してください。
●原付を含むバイクの駐車スペースにつきましては各物件によって異なります。決められた駐車スペースが無い物件もありますので、必ず管理者に確認の上指定されたスペースに駐車してください。
●駐車場は自動車の出入りがあり危険です。場内でお子様を遊ばせないでください。また駐車場内の車を傷つけた場合は所有者様より損害賠償請求を受ける可能性があります。
●物件の敷地・駐車場等の美化、その維持にご協力ください。ゴミやたばこのポイ捨てはしないでください。

ベランダ・廊下について
●ベランダや廊下は、緊急時の避難通路を兼ねておりますので、鉢植えやタイヤ、物置、ゴミなどを置かないでください。
●緊急発生時に避難の妨げとなり、大きな被害につながることもありますので、鉢植えやタイヤ物置、ゴミなどを置かないでください。

自治会について
●自治会費をご負担いただく地域がございます。地域によって異なりますので、貸主・管理会社より請求が当た場合は、ご協力くださいますようお願いいたします。

喫煙について
●室内で喫煙しますと、壁紙等に付着したタバコのヤニ汚れは、クリーングを行っても汚れや臭いが残ってしまいます。喫煙での壁紙や建具等への損傷・損害につきましては全額ご負担いただきます。
●室外でもベランダなどで喫煙しますと、タバコの灰がお隣や下の階の洗濯物に付着したり、タバコの火が飛んで火災を引き起こすこともあります。火の粉や灰などの取扱いには十分にご注意ください。

電球等の消耗品について
●ご入居中に点かなくなってしまった場合は、ご入居者さまの費用負担で交換をお願いします。

水漏れや排水詰まりの防止
●皆様がお住いの部屋は基本的に浴室以外は防水工事をおこなっておりませんので水などの液体を床にこぼすと水漏れをおこす恐れがあります。その場合下階のご入居者様にご迷惑をおかけするだけでなく損害賠償責任が発生する場合もありますのでご注意ください。
●室内で水漏れが発生した場合は、お住いの部屋の上下階の水の使用状況と漏水状況を確認し、速やかに貸主または管理会社へご連絡いただきますようお願いいたします。

建物維持管理の理解と協力のお願い
●貸主、管理会社はご入居者様に快適にお住い頂くために建物や設備の点検、敷地内の整備等行います。
(・物件設備の定期点検 ・敷地内の巡回や掃除 ・外灯の点灯確認 ・敷地、駐車場の除草等)

ゴミ出しについて
●ゴミは決められた日に決められた場所へルールを守って出してください。
●ゴミ出しの注意事項
・指定のゴミ袋にて処分してください。(スーパー等で販売しています)
・収集日の朝時までにゴミを出してください。
●ルールが守られていないゴミは持ち主へ返却します。違反者につきましては処分費用等請求させていただきます。また、悪質な場合は賃貸借契約を解除させていただく場合がございます。
●粗大ゴミの処分費用、方法等についての詳細は前橋市ホームページよりご確認ください。

前橋市の令和4年度下半期(10月~3月)の家庭用資源・ごみ収集カレンダーはこちら

騒音について
●集合住宅では、トイレ・浴室の水の流れる音、ドアの開閉音がある程度聞こえることは避けられません。本人にとっては何気ない「音」であっても、他のご利用者さまや近所の皆さまにとっては「騒音」となることがあります。
【トラブルが多い事例】
・ステレオやテレビの音が大きい ・深夜の掃除機や洗濯機の音
・大声で談笑 ・床を飛び跳ねる音、部屋中を駆け回る音
お子様のいるご家庭では、お子様が大声をあげたり、廊下や階段を走り回ったりすることのないよう、ご配慮をお願いいたします。騒音はご入居者さまによって感じ方が異なりますので、わずかな音でも気にされる方もいらっしゃいます。共同生活では、お互いの迷惑とならないよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

ペットの飼育について
・ペットの飼育を許可している物件以外で、ペットを飼育することは出来ません。
・ペット飼育不可のお部屋はペットを入れることも禁止しておりますので、お知り合いの方などからペットを一時的に預かることも禁止しております。敷地内、隣接地や隣接道で犬や猫の餌付け行為も禁止です。
・ペットの無断飼育によるお部屋の破損や汚損、衛生上の問題が起こった場合は、補修費用や損害費用の全額をご負担いただき、契約解除とさせていただきます。

洗濯機の給排水について
・洗濯機の排水パイプは確実に洗濯機パンの排水口へ差し込んでください。十分に差し込まれていないと洗濯排水が洗濯機パンより溢れ、階下への水漏れの原因となります。また水道蛇口とホースの接続は金属でしっかり止めてください。
・乾燥機を設置される場合は、壁から十分に離してください。
・ご入居者さまの不注意によって、下階の方へ被害が生じた場合、その費用はご入居者さまの負担となりますのでご注意ください。